物には本来の目的以外の使い方があります。
典型的な例としてはダイナマイトでしょう。
ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルは、ダイナマイトは土木工事を早く安全に進めるための道具として開発しました。
しかし、正しくない使い方として、戦争で武器として転用されることになりました。
アルフレッド・ノーベルは本来の目的と違う使い方をされたダイナマイトを発明したことにより、『ダイナマイトという殺人兵器の発明によって財を成した』と言われました。
そのことに心を痛めたアルフレッド・ノーベルは、「自分の遺産を元にしてノーベル賞という賞を作り「人類のために最大の貢献をした人々」に栄誉を与えるよう遺言を残しました。
このように本来の目的以外の使い方をしてしまうと、不幸が訪れてしまいます。
さて、私は考えました。
うんこの本来の使われ方は何?と。
植物を育てるための肥料?
燃料やエネルギーとして使う?
うんこのマークや文字をTシャツやスニーカーに付けて笑顔を増やす?
どれもピンときませんでした。
何故なら根本的な間違えに気がついたからです。
物には目的を持って作られた物があり、それには本来の目的があると思うのですが、うんこは体が排泄をするのに作るので、うんこの本来の目的は『出す』だと思いました。
、、、なんかスッキリしないので、トイレに行ってきます。
トイレに携帯を持って入るとトイレの滞在時間が長くなります
注意が必要です
ころすけ 様 コメントありがとうございます
トイレから出るときは手を洗うのですが、一緒に持って入ったスマホは洗わないですよね?