株式会社うんこには『うんこボーイ 白』というキャラクターがいます。
『うんこボーイ 白』とは
=ホワイト企業に就職が決まったうんこ少年シロ=
サービス残業なし 有給休暇の取りやすい環境下の中、うんこ少年シロは今後どんな活躍を見せるのか?
そんな「期待」も含めたメッセージ・願いが込められています。
サービス残業なし 有給休暇の取りやすい環境下の中、うんこ少年シロは今後どんな活躍を見せるのか?
そんな「期待」も含めたメッセージ・願いが込められています。
労働環境問題へ一石を投じた、キャラクターです!
先日「千葉県が全職員対象に選択的週休3日制を導入」と発表しました。
果たしてこれはホワイト?それとも、、、、
休日が増えると嬉しいですよね?
しかし、休日が増える=仕事量が減る、では、ありません。
仕事量は今までと変わりません。
と、いうことは、より効率的に仕事をしないと今までの仕事量をこなすことは出来ません。
「時間内に仕事が出来なくてもいいや」とか「時間内に終わらなければ残業すればいいや。その方が給料も高くなるし」と考えるかも知れませんが、これはとても危険な考えです。
時間内に仕事が終わらなければ、生産量は落ち会社の業績が悪くなってしまいます。
残業での仕事が増えれば経費が多くかかり、これまた会社の業績が悪くなってしまいます。
会社の業績が落ちてしまうと、、、給料が下がったり、リストラをしたり、下手したら会社が倒産してしまいます。
そんなことになったら、従業員、取引先、お客様、誰も幸せにはなりません。
皆、時間内にこれまでの量の仕事を終わらせようと必死で働きます。
今までよりも言葉少なく働きます。
今までのちょっとした会話や、言い合っていた冗談がなくなります。
時間に追われるので、仕事中の笑顔が消え、人間関係が希薄になってしまわないでしょうか?
時間に追われ、余裕がなくなりミスは増えないでしょうか?
ちょっとした会話や言い合っていた冗談から生まれていたアイディアなど無くなってしまわないでしょうか?
週休2日だったら、時間にも少し余裕があり、笑顔で仕事ができていたのに、、、、
そう考えると、休みが増える=ホワイト とは限らないのかな?と思ってしまいます。
まぁ、個々人がレベルアップすればいいだけの話ですが、、、
何事も表裏一体で、一見正しいと思うことも、実はそうでは無いってこともありますよね。
うーん、、、一体何が正解なのか、、、考えていたら今夜も眠れなさそうです、、、
寝不足→集中力低下→仕事効率ダウン→周りの人に迷惑かける→会社の業績が悪くなる、、、アウトッオオオー!!