ウチの小学生の息子はゲームばかりやっています。
もっと小さい頃は外で1日中無意味に駆けずり回っていました。
しかし、ゲームを覚えてからはゲームばっかりです。
ゲームをやって、分からないことやクリア出来ないところに当たると、ユーチューブでクリアの仕方を学びます。
ユーチューブを見て新しい技など出来るようになると、必ず私にやり方を教えてきます。
ゲームが得意ではない私は、一生懸命説明してくる息子の説明が理解出来ないことも多々あります。
そんな時でも、息子は諦めず私が理解出来るまで説明をします。
ん?これって、インプット・アウトプットですね。
息子は自分の得た情報を試し、覚え、そして人に教えることによって、更に理解を深める。
おー、現代社会の子供こんな方法で、自然とインプット・アウトプットを身に付けるのだなぁと感心してしまいました。
ん?、、、
インプット・アウトプット?
イン・アウト?
入る・出る?
食べる・出す?
ご飯を食べる、うんこをする
おー、これは、人間の生きるために絶対必要なことではないか。
このことに気がついた私は、息子がやっているゲームの電源を切り、息子に説明を始めました。
今度は私がインプット・アウトプットをする番だと。
私の説明を聞きながら息子はずっと???の顔そして「もう、ゲームやっていい?」と言い出しました。
あー、土管があるなら、土管の中に入りたい涙