2025年5月より「うんこショップ(実店舗)」の営業時間が 毎週日曜日、11時〜18時までとなります。 &nb […]
ブログ
725.始まりはいつも突然に
なーんと! うんこ社長が遂にTikTokを始めました!! しかも大量にアップしております 既に沢 […]
724.ちょうどいいうんこたんトイレセット
えーっと、もう既にギリギリなのですが、、、 3月31日までの限定販売で、FMヨコハマ様とのコラボ商品「ちょうど […]
723.時には昔の話を
かなり前の話になるのですが、、、 群馬県のイベントでポップアップショップの出店がありました。 まだ、イベント慣 […]
722.自信に満ち溢れた男
「飛ばねえ豚はただの豚だ」 このセリフは『紅の豚』のポルコ・ロッソのセリフです。 痺れます! ネットな […]
721.よ〜く考えると焼き鳥って名前怖くない?
うんこ社長は焼き鳥が大好きです。 先日、うんこ社長に連れられて焼き鳥屋さんに行きました。 自分は初めて行く […]
720.株式会社うんこの日常
先日、今後大変お世話になる企業の担当者様と連絡が取れにくくなりました。 というのも、その担当者様は新店ラッ […]
719.好きだから作る、単純な理由です
2025年1月22日と26日に「ロケットニュース24様」が、当社の記事を立て続けに掲載していただきました。 あ […]
718.最後の晩餐、、、そのあとは?
よく最後の晩餐は何を食べたいか?などと話しますよね? ラーメン、ハンバーグ、カレー、普段食べられないような […]
717.卵焼きも焼き鳥も好き
メビウスの輪やクラインの壺というのをご存知でしょうか? どちらが表でも裏でもない、どちらが中でも外でもないとい […]
716.投げやりのやり投げ
我が家では一つの部屋に集まって、それぞれがそれぞれのことをしていることが多いです。 その日は、息子はゲームをし […]
715.今年もお世話になりました!
今年も生活において何の役にも立たないブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございます。 株式会社うん […]
714.オンラインショップが新しくなりました!
当社オンラインショップをリニューアルしました! HPは完成はなく、常に進化し続けなければいけないと思っています […]
713.代表になりたい
私は島が大好きです 独特の文化、独特の解放感、そして自然 島には島を代表する人気キャラクターが存在しま […]
712.ヒントとうんこ
パソコンで分からないことを調べていると、よく「ヒント」が出てきます。 お腹が空いた人に魚を与えるのではなく、魚 […]
711.仕事熱心?情熱?
一ヶ月ほど前から、体調がすぐれない日が多くなっていました。 胃の辺りが痛くなったり、気持ち悪くなったり、、、 […]
710.総選挙
アメリカ大統領選挙も終わりました。 今回の大統領選はどちらが勝つにしろ荒れると言われていましたが、今後どうなる […]
709.ことばえらび
少し前の話ですが、某タレントがオリンピック選手を「トドみたい」と言って大炎上しました。 私はその番組を見ていな […]
708.知らなすぎた男
息子の学区内で「不審者が出た」とメールが来た。 不審者とはどんな人なのか? 如何にも怪しげな人? 格好を見て不 […]
706.よくある話、よくある法則
19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネという人が発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書『記憶の進化と […]
705.上には上がいる
少し前の話になりますが、パリオリンピックで女子サッカー選手が左右色違いのスパイクを履いていました 記憶が蘇りま […]
704.継承されるうんこ
自民党の総裁選の話題で連日盛り上がっていますね。 今までは政治の世界では二世や三世は当たり前とされてきまし […]
703.うんこたん
9月9日に株式会社うんこのオリジナルキャラクター「うんこたん」が活躍するショートアニメが新シリーズになって帰っ […]
702.クソゲーとは
以前会議でうんこのオリジナルカードゲームを作ろうという案がでました。 当社がゲームを作ったら 「これがホントの […]
701.笑いの本質とは?
ロバート・A・ハインラインというアメリカのSF作家が書いた「異星の客」という小説があります。 その小説の中で「 […]