以前、このブログで「株式会社うんこは在宅メンバーを含め、全員が揃うことが滅多に無い。だから全員が揃うような時は […]
ブログ
695.部屋とワイシャツとロボットとうんこ
オンラインで何かをしていると、よく「私はロボットではありません」にチェックを付けないと駄目な時ありますよね。 […]
694.うんこたんによる うんこたんのための、、、
当社のオリジナルキャラクターの「うんこたん」ですが、今までは「うんこたん’s Room」として、シ […]
693.何も出来ないなら、せめて大人しくしていよう
仕事の格言的な言葉で 『金があるなら金を使え 金が無いなら頭を使え 考える力が無いなら体を使え 人一倍働ける体 […]
692.勘違い、見間違い
勝手な思い込みで勘違いしていたってこと、よくありますよね? 例えば DIYをDIEと言ってみたり […]
691.クソって色々な意味があるよね
小学4年生の時に、竹内(仮名)という男の子が転校してきました。 ほどなく、みんなからも竹内(仮名)と呼ばれ、み […]
690.情報収集力・判断力・行動力の前にやること
映画【翔んで埼玉】の台詞にちなんだ「そこら辺の草天丼」を販売した、埼玉県春日部市の「みどりスーパー」様が、各メ […]
689.いつまでも変わらないところ
小学校の頃、私は2度転校をしています。 1度めは小学1年生の2学期、2度目は小学3年生の1学期です。 転校後は […]
687.トイレでタバコ
最近では少なくなりましたが、以前はたばこを吸う場所がなく、トイレでたばこを吸っている人いましたよね。 これって […]
686.失敗は成功の母、けど同じ失敗をすると母に怒られる
先日、息子が「欲しいゲームがあるんだけどお小遣いで買っていい?」と聞いてきました。 どんなものかと見てみると、 […]
685.あいさつと魔王
昔働いていた職場に、仕事もできて、斬新なアイデアなども出す、みんなから一目置かれる人がいました。 会議とかで決 […]
684.キツネ色とは?うんこ色とは?
最近、少しでも家のためになればと思い、料理を覚えようとしています。 当然、今まで何もしてこなかったので、いきな […]
683.うんこボーイ 白 は考える
株式会社うんこには『うんこボーイ 白』というキャラクターがいます。 『うんこボーイ 白』とは =ホワイト企 […]
682.うんこしようぜ!
息子の小学校に大谷選手のグローブが届きました。 6年生から各クラス順番に回し、子どもたちは触ったり、はめてみた […]
681.勘違いしてしまったうんこ
子供の頃母親に『人の嫌がることも率先してやりなさい』と言われ育ちました。 昔から私は人の話をちゃんと聞かず、感 […]
680.うんこは平和
少女漫画誌の「なかよし」の付録で麻雀が付いていたそうです。 麻雀のルールは頭を使うには最適で、子供の頃からやる […]
679.専用のうんこ
先日面白い商品を見つけました。 コピペ専用のテンキーです。 ボタンは2つのみ コピーのショートカットキーは、W […]
678.何処へ行くか分からないうんこ
年末にAmazonプライムビデオでスーパーマリオブラザーズを家族で見ていたのですが、マリオってお姫様を助けるヒ […]
677.のようなもの
ニュースで「バールのようなもの」と、よく聞きますが、映っている画像を見ると明らかにバールであることがほとんどで […]
676.決めるのはあなたです
映画や小説などで「怪しいものではありません」とか言うセリフがあると思うのですが、怪しいか怪しくないかは、それを […]
675.トイレに入った瞬間に手を洗う男
昔、バイトをしていた時、わりと仲良くしていた男がいました。 その男は何かと理屈ぽい男でした。 彼はトイレに入る […]
674.少なくなるうんこ
みなさん!大変です!! 先日読んだ記事で 『現代の日本人の大便量は、みんなが飢えていた戦後の三分 […]
673.うんこ=????
私はスマホでネットの記事を読んでいる。 奥さんはテレビを見ている。 息子はゲームをやったり、タブレットでYou […]
672.おなかとおなら
世の中には数限りなく、記念日や〇〇の日というものがあります。 そして、11月7日は「お腹の日」らしいです。 お […]
671.どこでもうんこたん
前回のブログでも触れたように、会社の皆が「愛のうんこ時計」の発送で追われているなか、空気の読めない私は、石垣島 […]